平成26年度(2014年)活動計画
※写真は、イメージです。
 4月23日
二ツ井小学校3年生
しいたけ、なめこ稙菌活動 60人 |
|
|
 6月28日
森の健康診断リーダー養成講座 20人 |

7月3日
二ツ井小学校3年生
森の健康師団・旧学校林枝打ち作業 60人 |
|
|
 9月14日
ウインチ・ロープ仕様集材方法講習会 10人 |

10月30日 二ツ井小学校3年生
モミジ稙樹活動 60人 |
|
|

4月以降 能代火力発電所混焼チップ用林地残材 出材 |
|
|
|

これまでの活動 (その他の写真はブログをご覧ください)
平成25年度(2013年)実績 |
 5月2日
二ツ井小学校3年生
しいたけ、なめこ稙菌活動 53人 |
|
|

7月4日
二ツ井小学校3年生
森の健康師団・旧学校林枝打ち作業 55人 |

10月28日 二ツ井小学校3年生
モミジ稙樹活動 58人 |
|
|
 9月15日〜
能代火力発電所混焼チップ用林地残材
出材 21人
|
|
|
平成24年度(2012)実績 |

5月
第1回木の駅サミット(岐阜県恵那市)参加 |
|
|

5月 秋田県森づくり税事業に応募
(森林の手入れのためのチェンソー
講習会:学科、実技) |

6月
二「森の健康診断」並びに
「木の駅プロジェクト講演会」実施
22人、19人 |
|
|

7月
チェンソー講習会(学科講習会、実技講習会)
19人、22人 |

9月
出材地元説明会、店舗登録説明会
15人、5人 |
|
|

10〜12月 社会実験実施 |
|